
2018.07.08 Sunday
クソみたいな
テレビで見たあるチェーン店のオープンまでの研修。
行ったことないけど、これ見てたら行きたくないなって思うわね。
だってステーキをファーストフード的に食べようとは思わないもんね。
それに従業員をマニュアルで縛ろうとするお店の接客にはろくなもんがないんだよ。
それより日本語を正しく教育することを考えて欲しい。
マニュアルのあるお店の店員って大抵「〜になります」「〜でよろしかったでしょうか」
こんな日本語がはびこるようになったのはこう言うお店が原因だと思うんだよね。
たとえ素敵な笑顔で接客してくれても、こう言う言葉遣いされると不愉快極まりない。
それに働くとしたらこんな朝礼とかやらされるの勘弁だわね。
3日に1店舗オープンしてるらしい。
まぁ勢いはそろそろ終わりでしょ。
行ったことないけど、これ見てたら行きたくないなって思うわね。
だってステーキをファーストフード的に食べようとは思わないもんね。
それに従業員をマニュアルで縛ろうとするお店の接客にはろくなもんがないんだよ。
それより日本語を正しく教育することを考えて欲しい。
マニュアルのあるお店の店員って大抵「〜になります」「〜でよろしかったでしょうか」
こんな日本語がはびこるようになったのはこう言うお店が原因だと思うんだよね。
たとえ素敵な笑顔で接客してくれても、こう言う言葉遣いされると不愉快極まりない。
それに働くとしたらこんな朝礼とかやらされるの勘弁だわね。
3日に1店舗オープンしてるらしい。
まぁ勢いはそろそろ終わりでしょ。
